~世界に心の平和を~

基本的欲求診断

基本的欲求診断

選択理論心理学では全ての人が5つの基本的欲求を持っており、そのレベルは人それぞれ異なると説明しています。
この5つの基本的欲求の強さを測る心理テストを無料で提供しています。

ご自身や身近な方々との違いを確認し、より良い関係を作るための参考としてご活用ください。

以下のような方におすすめです。

  • 自分の性格や個性を知りたいと思っている方
  • 恋人や夫婦の間で、お互いの欲求の違いを明確にしたい方
  • お子さんの特性を知って、より良い子育てをしたいと考えている方

目次


5つの基本的欲求とは?

5つの基本的欲求とは、選択理論心理学の概念の一部として、ウィリアム・グラッサーによって提唱されたものです。

生存飲食や運動、安全性、貯蓄などに関わる欲求です。
愛・所属人に近付きたい、仲良くしたい、良い関係でいたいという欲求です。
競争に勝ちたい、何かを達成したい、人に認めて欲しいといった欲求です。
自由束縛されたくない、変化が欲しい、自分自身で選択したいといった欲求です。
楽しみユーモア、好奇心、遊び心などに関係した欲求です。

“欲求”という言葉を聞くとまず頭に浮かぶのはマズローの欲求5段階説かもしれません。しかし、グラッサーの5つの基本的欲求の概念がマズローの欲求5段階説と異なるのは階層になっていないことです。人は常にこの5つの欲求全てが満たされた状態を目指して行動していると考えます。

       

人それぞれこれらの欲求の強さ弱さは異なります。その違いが行動の違いや考え方の違いにつながっていきます。
そして、自身の欲求が満たされないことをどんなに他者がさせようとしても、行動に移ることはないでしょう。
こうしたことを知っておくことは、互いの違いを認め合う土台になります。そして人に無理に何かをさせると言うことを手放すことにつながるでしょう。

基本的欲求診断とは?

自身の基本的欲求の強さ弱さを知っておくこと、そして大切な人の基本的欲求との違いを知っておくことは大切です。

しかし、そのことを理由に「私は〇〇だからどうしようもない」「あなたは〇〇だから私とは合わない」と諦めることを進めているわけではありません。お互いの違いを知り、その違いを受け止めて、その違いを乗り越えるために自身ができることを考える機会にしていただきたいと思います。

その違いを受け止めるためには、まずは違いを知ることからスタートです。

基本的欲求診断は、5つの基本的欲求の強さ弱さをそれぞれ5段階で判定できるようになっています。
本診断は、立正大学での馬場 悠輔氏、瀬田 剛氏、柿谷 正期氏による研究成果をもとに作成されており、その結果の妥当性は検証済みです。

<<参考>>『選択理論心理学研究』2007年10巻1号、pp.59-74

基本的欲求診断結果サンプル

正確な結果を得るためには、以下のことを注意するといいでしょう。

  • できるだけあまり考え込まずに素直に質問に答えること
  • ご自身のコンディションも少なからず影響を与えるので、時間をおきながら何度かチェックしてみる
  • 診断結果はあくまで自分を、そして人のことを知る一つの手段であることを知っておく

人というのは5つの欲求だけで診断できるほど簡単なものではありません。大切にしたいと思う人と関わる時間を持って相手のことを常によく知る努力が大切です。

あなたの大切な人にも受けてもらいましょう。
そしてその結果についてぜひ一緒にお話してみてください。きっと楽しい時間になるでしょう。

この心理テストが、多くの方がより良い人間関係を築いて、幸せな人生を歩むお手伝いになればと思っています。


詳細な分析や組織での活用をご検討の方へ

より詳しく欲求の強さ、現在の満たされ度合いなどを知りたい、組織として5つの基本的欲求の概念を活かしたいと言う方はアチーブメント株式会社にて有料版の診断ツールを用意いただいていますのでそちらをご活用ください。

さらなる開発に向けて協力者を募集しています

今後以下のことも検討していますので、ご協力できる方はぜひご連絡ください。

  • 英語への翻訳を行い、世界中の方にご活用いただきたいと思います
  • 統計データの再分析を行い、より精度の高い診断の作成や基本的欲求による個人特性の研究を進めていきたいと考えています

基本的欲求診断の結果の見方や活用方法についてご興味のある方やご相談はお気軽にこちらまでお問い合わせください。